【GUSUMIN】寝返り防止ベルト購入レビュー!

我が子は現在生後4ヶ月半になり、まだ仰向けからうつ伏せになる寝返りは出来ませんが、うつ伏せから仰向けに戻る寝返り返り?(これも普通の寝返りなのか?)が出来るようになったので、寝返り防止ベルトを購入してみようということで、GUSUMINの寝返り防止ベルトを購入して、実際に使ってみました! も ...
母子手帳、私が貰うはずだったのに…

漫画(読む順番:右から左) あとがき 読んでいただきありがとうございます。チーターです😀 今回は『母子手帳を貰うまでに起きた出来事』を書きました。母子手帳を貰うのって母親になるという実感を感じられるイベントの1つですよね。私は自分で母子手帳を受け取りたかったのですが、ちょっと無理な状況だっ ...
タイミング法による妊娠

漫画 あとがき 読んでいただきありがとうございます。チーターです。 今回はなかなか妊娠できないので産婦人科で指導してもらったらおかげで妊娠することができた出来事を書きました。 1回目の妊娠は化学流産してしまい、それから6か月間妊活を続けていましたが、なかなか妊娠しない日々が続いていました。 ...
化学流産

漫画 あとがき 読んでいただきありがとうございます。チーターです。 今回は妊活中に起きた『化学流産』について書きました。初めての妊娠だったのでとても嬉しかったです。ですが、初めてのつわりの辛さに耐えている時に起きた出来事でした。 つわりは妊娠がわかって2週間ほどで始まり、私は常に吐き気と気 ...
『赤ちゃんの性別ジンクス』と『夢』について

まだ性別が判明していない時期、かなりソワソワしますよね〜! 私は安定期入った途端にわかったので、早くわかった方だとは思うのですが、そういえば性別ジンクスとかいうのを当時色々検索していたな〜と思い出し、産後の今、実際に当てはまっていたかどうか書き出してみました! 因みに出産して2ヶ月経過しま ...
【出産入院】使用しなかった物!

出産のための入院時に持って行ったものの、『入院時、私的に使用しなかったもの』をシェアします。あくまで参考程度に見ていただけたらと思います。 ホッカイロ 陣痛出産時は、痛すぎるのといきんだりしているとかなり暑くなるので、カイロというよりはハンディーファンを使ったくらいでした(笑) ただ、温め ...
【産後】出産準備で購入して良かったもの

最後の更新から少し間が空いてしまいましたが、実は3月上旬に出産しており、現在絶賛寝不足の中、夫と一緒に育児をしております😊 出産準備として購入したものの中で、『出産入院時』、それから現在育児をしている中で、 これは『本当に買っておいて良かったなと思う物』をシェアします!!! 授乳クッション ...
ピアノを習うメリット

お子さんの習い事や大人になってからの趣味としてピアノを候補の1つとして考えられている方はいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は『ピアノを習うことで、鍛えられる力はどのようなものがあるか』をお話しさせていただきます。 礼儀作法が身につく レッスンの部屋や先生のご自宅などに出入りする際の挨 ...
音大生の就職先

音大生の就職先ってどのようなところがあるのだろう?と気になっている現役音大生や音大を目指している学生がいらっしゃると思います。そのような方々のために私の周りの同期や先輩後輩の就職先をご紹介します。 ピアノ専攻の就職先 私はピアノ専攻なので、まずはピアノ専攻の同期や先輩後輩、それから周りを見 ...
臨月間近 出産準備 入院バッグ中身

出産準備で入院するので、どのような物を用意したが紹介します。 入院バッグ 授乳ブラジャー(カップ付き長袖も2枚) 産褥ショーツ 4枚 バスタオル 2枚 メイク道具 スマホ三脚 母乳パッド ピュアレーン 着圧ソックス2枚(陣痛バッグにも1枚入れている) レッグウォーマー ホットアイマスク(分 ...