【産後】出産準備で購入して良かったもの

最後の更新から少し間が空いてしまいましたが、実は3月上旬に出産しており、現在絶賛寝不足の中、夫と一緒に育児をしております。

出産準備として購入したものの中で、『出産入院時』、それから現在育児をしている中で、これは本当に買っておいて良かったなと思う物をシェアします!!!

授乳クッション


私が出産した産院で使用されていたもので、これがないと授乳が大変なのと、ちょこっと哺乳瓶とかガーゼとかを入れるポケットがついていたり、赤ちゃんを抱っこしたまま移動する時に、腰にこの授乳クッションを巻きつけておくと、少し抱っこも楽になるので、お勧めです。

着圧ソックス


私はこちらのオカモトのものと、元々妊娠前から持っていたメディキュットを持って行きました。

オカモトのものは締め付けが強すぎず、肌触りも履き心地も良いです!

元々持っていたメディキュットに関しては、半端ないむくみだったこともあり、パツパツで入らず使用出来ませんでした(笑)

妊娠前に丁度いいと思っていたような着圧ソックスだと、入らないとか、入っても血が止まりそうなくらいきついとかになるので、少しゆとりのあるサイズのものにした方が良いと思います。

あと、私の場合は妊娠中に足が浮腫んだりしなかった為、「多分産後もそんな浮腫まないだろう」と思い込んで、出産入院の時に新品のオカモトのものを2セットと、元から持っていたメディキュット1セットしか持って行かなかったら、なんと産後2日目から足がゾウみたいになり、先ほども書きましたが元から持っていたメディキュットは履けず、足汗も今までにないくらい出るので、オカモト2セットだけでは全然足りませんでした(足だけではなく顔も浮腫んだ)

普段浮腫みにくい人でも、産後は浮腫む可能性があるので、入院バッグの中に何セットかは入れておいた方がいい&退院後も浮腫みは続くので、自宅でも履くことになると思います!

母乳パッド


産前の時点では、「まだ母乳が出るか分からないけど、もしも出た時は必要かな🤔」と思って念のために持って行ったものですが、持って行って大正解でした!!!

結果、私が母乳が出るタイプで、もう何時間かしたらおっぱいがガチガチに固く痛くなって、ボトボト滴るくらいに勝手に母乳が出始めたりしていたので、これがないと服がびしょびしょになります(何回もびしょびしょになりました)

退院後の今も使っていますが、ないと生きていけません😂

産院にも売っているかもしれませんが、滴り始めてから買いに行くのは大変なので、あらかじめ買っておくか、何らかの試供品の中に入っていたものを持っているとかであれば、絶対に持って行っておくことをお勧めします!

上着(前開きのものが良い)

私の産院は、入院着があり、産院内も暖かったのですが、産後おっぱいがガチガチになりすぎるせいなのか何が原因かは分かりませんが、夜中に歯がガタガタなるほど寒気がきたこともありますし、早朝の授乳時は少し肌寒かったりするので、入院着がある病院であっても、念のために1枚上着か、前開きのパジャマを持って行っておくといいと思います!

産褥パッド


こちらはLサイズのもので、陣痛始まってから悪露が多い産後2日目?(人による)くらいまで使うもので、産院からもらえるお産セットの中にも入っているとは思いますが、私は足りませんでした(笑)

↑母子手帳見たら、出産時の出血量は少なめだったらしいけど、それでも足りなかった。

こちらも病院に売っているかもしれませんが、産後に買いに行くのは辛いので、誰かにすぐに買ってきてもらえるなら良いと思いますが、私は産後ずっと夫がいるとか、病室に誰かかれか来てくれているみたいな状況ではなかったので、事前に買っておいて良かったと思っています。

因みに、Mサイズとかもあって、それもお産セットの中に入っていると思いますが、私はお産セットの中のものがなくなった後は、かなり多い日用の夜用ナプキンで代用出来たので、夜用ナプキンを多めに持って行っておくことをお勧めします!

ピジョン 電動搾乳機


実はあまり搾乳機に期待はしていなかったのですが、めちゃくちゃあって良かったものの1つです(笑)

電動でコードレスなので、片手は塞がりますが、かなり楽に搾乳出来るし、搾乳機を使うようになってから、ガチガチにおっぱいが痛くなって乳腺炎になりそうなこともないし、最高です😁

ミニトート


分娩バッグ用に買って持って行きましたが、仕切りもあってポケットも付いているので、想像以上に物が入るし、退院後は寝室用のオムツストッカーとして使用しています!

これは色んな用途で長く使えそうなので、間違いなく購入して良かったと思っています。

エコバッグ


これも、お産入院時に本当に持って行って良かった物の1つです!

産後、授乳や診察で毎日病室から何度も出て行くことがあったのですが、そんな時にちょこっと携帯やコインケースなどを入れて持って行くのにかなり便利でした。

まぁ普通のエコバッグでもいいっちゃいいですが、これは物を入れてなければクシュクシュに縮まっていてたたまなくても適当にしまっておけるし、物を入れれば結構広がるので、とても使い勝手が良いです。

勿論、普段の買い物にも使えるので、オススメです!

ハンディーファン


3月だから持って行かなくてもいいかな〜と入院直前まで思っていた物ですが、陣痛出産中、とにかく痛すぎて暑いです(笑)

汗、めちゃくちゃかきます!!!

もう自分が汗臭すぎて、産後早く着替えたい&風呂に入りたくてたまりませんでした😂

特別暑い時期に出産するわけではなくても、ハンディーファンはあったほうがいいです!!

蒸気でホットアイマスク


普段はこの手のものはあまり使わないのですが、産後は大活躍しました。

産後、体も疲れているし、私は夜中も一睡も眠れずに陣痛を耐えていたのもあって、確実に寝不足にも関わらず、産後は興奮状態なのか全然眠れません(笑)

これは私だけではなく、周りの人達も口を揃えて産後は眠れないと言っていたので、これから出産される方達も眠れなくなる可能性は高いと思います。

しかも、産んだ日はすぐに眠らないと次の日から授乳が始まるのに、私はそれでも眠れず見事寝不足になりましたが、次の日から少しでも眠れる時に寝ようと思い、めぐリズムをするようにしたらスッと眠れました😂

普段使わない人も、出産入院の時だけは持って行っておいても良い物だと思います!(笑)

ピジョン ポチット 哺乳瓶スチーム除菌・乾燥


これは少し値段はしますが、本当に買って良かったものです。

哺乳瓶を入れて、100ml水を入れる場所があるので水を入れてスイッチ押すだけで、除菌乾燥してくれます。

コンビのレンチンタイプの物を購入していましたが、まさかの自宅の電子レンジに入らず使えなかったので、最初の3週間くらいは鍋に水張って沸騰させて煮沸していたのですが、手間がかかるし、寝不足なので少しでも寝たいということでこちらを購入しましたが、とにかく最高です。

と、こんな感じです。

是非ご参考までに…。

タイトルとURLをコピーしました